※ 画像が出ない場合は、お使いのブラウザの「更新ボタン」または「F5」
   キーを押して再読み込みをしてください。


 写真に写っているご本人またはご家族の方に限り、写真を贈呈いたします。ご希望の方は下記
アドレス宛てにメールでお知らせください。
 ご芳名・ご住所・ご希望の写真の右下にある番号を明記してくださるようお願いいたします。
(番号のない写真およびアニメーション効果で切り替わる写真については、記事の日付と写真の
内容をご記入ください)


     
kiyokawacommunity☆yahoo.co.jp
 
 

 お願い: アドレスコピーによる悪用を防ぐため、上記アドレスでは敢えて@を☆印に変えてあります。入
      力の際には☆印を@に変えてくださるようお願いします。



海苔すき体験を楽しみました。2014/03/08

 3月8日(土)、子ども会では初めての海苔すき体験を実施しました。場所は金田海岸を目の
前にした金田漁港の作業場です。
 この日、参加者(大人5名、子供9名)を迎えてくれたのは金田魚協の漁師さんたちで、簡単
な説明のあと、さっそく実践です。
 まずは、海苔包丁でたたいて細かくきざんだ海苔を真水とかき混ぜ、海苔用の升ですくいます。
それを「海苔す」の上に置いた枠の中に均等にあけるのですが、これがなかなか難しく、指導の
おじさんたちが「手首の返しが甘い」「もっと早く」など、繰り返し教えてくれました。
 ともあれなんとか広げて、そっと枠を外してみると見慣れた海苔そのままの形が出来上がって
いて、子供たちばかりか大人も思わず歓声をあげる出来栄えでした。それを天日に干して海苔は
完成です。
 商品になるかどうかは怪しいものでしたが、見た目も味も立派な海苔を手にして参加者一同大
満足です。
 昼には生海苔の味噌汁、生海苔の酢の物、海苔を巻いたおにぎりという、海苔尽くしの昼食も
ふるまわれ、子供たちも沢山お代わりをして、満ち足りた気分で金田海岸を後にしました。






ふれ愛クラブ新年懇親会が開催されました。2014/01/10

 1月10日(金)、午前11時から、きよかわ集会所においてふれ愛クラブの新年懇親会が催
されました。
 この日は会員49名が参加し、席を設けるのに嬉しい苦労をするほどのする大盛況でした。
 冒頭、宮地会長の挨拶でも、ふれ愛クラブが市内で3本の指に入る大所帯であることが述べら
れましたが、会長の言によれば、単に会員数が多いだけでなく、その内容の多彩さで他の追従を
許さぬ活況を呈しているということです。
 たしかにふれ愛クラブは毎月の懇親会をはじめとして、グランドゴルフ、旅行、ゴルフ、清川
駅周辺の清掃、きよかわ集会所の清掃を定期的に行い、さらに市内老人クラブ連合会のスポーツ
大会、カラオケ大会等への参加と、常に目標を持って活動しています。
 会長に続いて挨拶に立たれた荻原町内会長、国吉市議会議員からもふれ愛クラブの活発な活動
と会員各位の行動力に対する敬意が表されました。
 懇親会は和気藹々のうちに進行し、文字通り懇親の実を挙げましたが、盛り上がったところで
新たに加入した4名の会員が紹介され、それぞれに会員としての意気込みが述べられました。

 
 菊原嘉津江さん 増子 巖さん
櫻田 昭さん 村田哲夫さん

 最後にビンゴゲームが行われ、「リーチ!」「ビンゴ!」の声が飛び交いましたが、このゲー
ム、実は全員に景品が用意され、しかも同じ大きさの同じ袋に入った物を自分で選ぶということ
ですから、一番で上がろうがビリで上がろうが景品の優劣はないという、なんだか騙されたよう
な結果が待っています。準備に当たられた宮地・鳥海両氏の遊び心躍如というところです。
 形は競えど心は競わず。まさにふれ愛クラブのあり方を具現するこのゲームで大笑いをしたあ
と全員で記念撮影をし、午後2時過ぎ、来月の再会を約束しながらの解散となりました。


   
 


暮れの夜回りが終わりました。
2013/12/30

 28日から実施されていた暮れの夜回りは、30日をもって終了しました。
 この間、延べ63名の町内会員が巡回に出かけ、その間の諸連絡や不測の事態への対応のため
延べ9人が集会所で待機するという大掛かりな3日間でしたが、無事終えることができたのは、
ひとえに町内会会員各位のご理解とご協力によるものです。
 寒い中、暗い道を1時間にわたって歩くというのはどなたにとっても楽なことではありません
が、防災・防犯を呼びかける大声にもなんら苦情めいた声が掛かることもなく、逆にわざわざ窓
を開けて「ごくろうさま」と声を掛けてくださる方もあって、どれほど巡回班が勇気づけられた
か分かりません。
 夜回りは終わりましたが、これを機に、町内全体で防災・防犯意識が高まってくれれば、これ
に勝る成果はありません。
 一人ひとりの注意で、明るく住みよい町を作っていきましょう。
 新年が皆様にとって、輝かしい年となりますよう、お祈りいたします。



暮れの夜回りが始まりました。
2013.12.28

 既に回覧板でお知らせしてありますが、きよかわ町内会では、毎年12月の28・29・30
日の3日間、町内全域の夜警活動を行っています。
 その第1日である28日(土)、町内会役員、各班長、協力員の皆さん25名が午後5時50
分にきよかわ集会所に集まりました。
 町内でのこうした取り組みは行政からも高く評価されており、この日は木更津消防署からも篠
田署長様はじめ3名の署員が駆けつけ、消防車で町内を回るという協力をしてくださいました。
 初めに荻原町内会長と篠田消防署長様のご挨拶をいただいたあと、横内副会長から巡回要領の
説明があり、その後3班に分かれて巡回を開始しました。、それぞれ赤、青のスリムバトンを手
に拍子木を鳴らしながら火の用心と防犯を呼びかけての1時間です。
 大勢で町内をくまなく回りましたので、各ご家庭でも拍子木と「火の用心」の声は聞こえたこ
とと思います。
 火災予防も犯罪予防も、日頃の意識が大切です。今回の夜回りが町内会会員各位の意識の維持
に役立ってくれたらなによりです。
 参加してくださった皆さん、ご苦労様でした。
 なお、この活動は29・30日も行われますので、拍子木の音、巡回員の声が聞こえましたら、
改めて火の元、戸締りの確認をお願いいたします。



東清川地区文化祭に模擬店参加 2013.11.03

 11月3日(日)、東清川地区文化祭が催され、きよかわ町内会は焼きそばとフランクフルト
ソーセージの模擬店を出しました。
 前日からの準備に続き、この日は早朝8時にきよかわ集会所に集合、ただちに東清公民館に向
かい、テント張りやガス台、テーブルの設置等に当たりました。
 9時半から行われた開会式ではこの文化祭の実行委員長として荻原町内会長が挨拶に立ち、続
いて國吉市会議員も挨拶をしてきよかわ町内会の存在感を示しました。
 模擬店は大好評で、11時45分には用意した焼きそばとフランクフルトソーセージはすべて
売り切れとなり、午後2時の閉店までお客様に謝り続けるという嬉しい誤算もありました。
 2日間に渡って立ち続けで作業に当たった皆さん、ご苦労様でした。



 実行委員長挨拶 市会議員挨拶  太鼓演奏 オカリナ演奏
 
丹野さんのお孫さんも活躍 笹子青年部の獅子舞 慌ただしく昼食
きよかわ町内会の焼きそばとフランクフルトソーセージは大好評で、昼前に完売。   裏方さんも大忙。


江沢公園の草を刈りました。
2013.11.02

 11月02日(土)、今年最後となる江沢公園の草刈りを行いました。
 早朝8時30分から集まってくれた町内会員は34名。特に分担は決めませんでしたが、そこ
は皆さん日頃から協力し合ってきた仲間同士ですので、阿吽の呼吸で次々と草を刈り取り、集め、
運び、11時にはすっかりきれいになった公園が出現しました。
 これで11月8日に行われるふれ愛クラブのグランドゴルフ大会は最高のコンディションで実
施できます。
 なお、草刈り終了後は翌日の文化祭で使うテントの運び出し、さらに午後3時からは文化祭で
きよかわ町内会が担当する焼きそばとフランクフルトソーセージの下ごしらえを行い、一日を終
えました。
 参加してくださった町内会の皆さん、ありがとうございました。




町内パトロールを実施しました。
2013.10.19

 きよかわ町内会防犯パトロール隊は毎月2回、町内全域の巡回をしています。
 
 

 10月の2回目は19日(土)、午後3時より10名の有志により実施されました。終りに差
しかかる10分ほど雨に降られましたが、特に問題もなく終了しました。
 ゴミは以前に比べるとかなり減り、気持ちの良い環境ができつつありますが、今回は放置自転
車が3台見つかり、残念です。
 誰かが人のものを盗んで、使用後放置したということが想像されます。
 それぞれの自転車には、それぞれ買った人の思いが詰まっている筈です。お小遣いを貯めて買
ったのかも知れません。ボーナスを待って買ったのかも知れません。
 盗む人間は乗った距離だけの罪悪感しかないのかも知れませんが、盗まれた人はまた同じ苦労
をして買わなければなりません。
 誰かがどこかで泣いている。それを想像することができないほど日本人の知能は衰えてしまっ
たのでしょうか。
 
 

 なお、この日から参加者には揃いの帽子が支給されました。
 かねてより着用している防犯ベストと同色で、防犯パトロールの文字が鮮やかなものです。
 これにより視認性が高まり、パトロール隊員の安全性も向上しますし、町内の皆さんからの認
知度も高まることでしょう。ひいては町内の防犯意識の向上に資すれば幸いです。


 


清川駅線路際の草刈りを行いました。2013.10.18

      
  ふれ愛クラブはその重要なポリシーの一つであ
 る「社会貢献」の理念に則って定期的に、清川駅
 構内および周辺の除草、清掃を行っています。

  10月18日(金)、午前9時から本年度2回
 目となる除草、清掃作業が行われ、これまでで最
 多の17名が参加しました。
  人海戦術というのはこのことでしょうか。茂っ
 ていた草、それも茎の硬いセイタカアワダチソウ
 などは見る見る刈り取られ、用意された大容量の
 ビニール袋に詰め込まれていきます。
  そして10時には作業が終わり、宮地会長から
 ねぎらいと感謝の挨拶を受けて解散となりました
 。
  事前の通知文には「体力に自信ある方のみ」と
 書いてありましたが、1時間で終わると分かって
 いれば、それほど自信のない方でも参加できたの
 ではないかと思います。
 これも大勢の皆さんが参加してくれたことによる
 嬉しい誤算で、次回はさらに大勢の参加でより短
 い時間での作業を期待したいものです。
  参加してくださったふれ愛クラブの皆さん、ご苦労様でした。

 






子供会ラジオ体操。
2013.08.26 〜 29
 

 8月26日(月)から29日(木)の4日間、きよかわ子供会のラジオ体操が行われました。
 朝6時30分からのわずか10分間ですが、毎朝決まった時間に決まった行動をとるというの
は、簡単なようで実は案外むずかしいものです。
 初日はお泊り会の続きでしたから否応なしに参加した子供たちも、その後の3日間は4人、9
人、9人という数に終わったのがそれを物語っているのですが、それにひきかえ大人たちは4日
間の参加者が15人、12人、15人、17人と、まずまずの数でした。ラジオ体操で育った世
代とファミコンで育った世代の違いがあるのかも知れません。
 ともあれ早朝の澄み切った空気と秋の気配を感じさせる高い青空の下で、ラジオから流れてく
る明るい号令に合わせて体を動かすのは気持のいいものです。
 見ていると、動かしているのは腕だけで、体幹は全く曲がっていない人、前屈も後ろ反りもほ
ぼ直立のままの人、跳躍で地面から足の離れない人と様々ですが、何十年ぶりかの体操でしょう
から無理もありません。これを機に毎日ご自宅でも体操を続ければ、来年の夏には見事な動きを
披露できることでしょう。
 そして何よりも、朝、町内の皆さんが顔を合わせて大きな声で挨拶をするということが最大の
価値です。
 さあ、明日からも元気で体を動かしましょう。そして誰もが笑顔で声をかけ合いましょう。
 素晴らしい朝が来た! それイチ、ニ、サン!


 
青空の下で  08.26_1  
 
 
 08.26_2   08.26_3
   
   
 08.26_4  揃ってない  08.26_5  
   
 
反ってない  08.26_6    曲がってない  08.26_7  
   
 
最後も青空の下で  08.26_7  


お泊り会が行われました。2013.08.25

 きよかわ子供会では、8月25日(日)に町内会としては初めての“お泊り会”を実施しまし
た。参加した子供は17名、その他にも保護者について何人かの弟さん、妹さんが加わり、賑や
かな一日になりました。
 この日は未明から朝にかけて本格的な雨が降り、その後雨脚は弱まったものの、降ったり止ん
だりで、予定された屋外活動の実施が危ぶまれる天候でした。
 そこで、この日の助っ人として駆けつけていた町内会執行部の皆さんが急遽集会所の軒下にシ
ートを張り出して、狭いながらも雨を凌げるスペースを作り、そこに青竹で“流しそうめん”の
装置を作ってくれました。
 半分に割って節を抜いた竹は見事なものでしたが、それを支える台は脚立で、ムードとしては
イマイチというところです。まあ、考えようによってはシロウトっぽくていいかも知れませんが。
 それでも試しにそうめんを流してみると、これが清涼感たっぷりの流れ方で、誰からともなく
歓声が上がりました。試食では鳥海副会長がつゆを全くつけずに“つう”の食べ方で合格を出し、
横内副会長は試食とは思えない食べっぷりで周囲を驚かせました。
 その間に子供たちはお母さん方の指導で麺を玉にする作業を進めます。玉は大小さまざまなの
がご愛嬌でしたが、流す段になるとどれもスルスルと解け、流すにも食べるにも最適な出来だっ
たと言えます。
 この流しそうめんは大成功で、誰もが「取れた!」「逃げた!」と大はしゃぎです。子供たち
の食べ終わるのを待ちかねた大人たちも流れに群がって、流し役のお母さん方は大忙しです。そ
の食べ方はまるで椀子そばのようで、子供から「大人げない」と言われる有様でした。
 

 休憩のあとはグランドゴルフです。
 ほとんどの子供とお母さんは初めてとあって、岩船さんと佐々木さんからルールの説明を受け、
執行部の方々が審判となって公園に散りました。4組同時進行の8ホール勝負ですが、勝ち負け
よりもルールとマナーを学ぶことに主眼が置かれ、和気藹々と進行しましたので、グランドゴル
フの楽しさは十分に伝わったと思います。
 その後かき氷で涼を取り、子供たちとお母さん方はそのまま疲れも見せず夕食の支度にかかり
ましたが、この頃になると執行部の皆さんはやや“お疲れモード”となり、にわか作りのひさし
の下でビールを飲みながらの談笑が続きます。
 さて出来上がったカレーはすこぶる美味く、お代わりに次ぐお代わりでご飯がなくなってしま
ったほどで、これは嬉しい誤算と言えます。
 それでも平野副会長が差し入れてくれた梨もあり、西瓜も振る舞われましたので、皆満腹とな
り、いよいよ花火の時間です。
 安全を考えて比較的小さな花火に限定してあったのですが、その煙はものすごく、下の写真で
もわかるとおり、まるで濃霧の中のように視界が効かなくなりました。燃え尽きた花火の後始末
もきちんとできましたので、今回参加した子供たちは、個人的に花火で遊んだあとも燃えカスを
放置して帰るような人にはならないでしょう。
 
 

 こうして屋外でのアトラクションも無事、予定通りに終了し、希望者はいったん帰宅して風呂
に入ったあとまた集合、カルタの練習をして一日が終わりました。
 翌朝はラジオ体操をして、簡単な朝食と後片付けで解散となりましたが、一泊とはいえ共同生
活をし、普段付き合いのない大人とも言葉を交わし、大きな体験となったことでしょう。
 これを機に子供会の輪が広がり、町内の子供たちが皆で仲良く協力し合えるようになっていく
ことを期待したいものです。

 
※ 子供会に関心のある方、入会を検討したい方は、子供会育成会会長の鹿野奈々恵さんにご連絡ください。
      090−3136−7975 (携帯電話)   0438−71−5551 (電話・FAX)



    
  雨よけの下でのそうめん流し .08.25_01  そうめんの玉作り 08.25_02  
   
     
取っては食べ、食べては取り 08.25_03   お母さんの助けを借りて 08.25_04   グランドゴルフの説明 08.25_05
     
     
えいっ! 08.25_06 やーっ! 08.25_07 どっこいしょ! 08.25_08
     
  
ルールもばっちり、マナーもばっちり 08.25_09   
 
     
かき氷で一休み 08.25_10 お母さんたちもかき氷が好き 08.25_11 カレーライスの具材作り 08.25_12
     
     
玉ねぎの皮むき 08.25_13 お待ちかねの夕食 08.25_14 カレーは最高! 08.25_15
     
     
夜はやっぱり花火 08.25_16 煙・煙・煙 08.25_17 手伝ってくれた方々に挨拶 08.25_18
     
  
 おじさん(おじいさん?)たち、お母さんたち、ありがとう 08.25_19


夏祭り盆踊り大会が終了しました。2013.08.03

 8月3日(土)、夏祭り盆踊り大会2日目が開催され、この日で無事終了しました。
 この日はお馴染みのトモエさんの歌とショーローズのバンドが披露され、それを楽しみに来場された
方もいらっしゃったようです。
 例年2日目は若干人出が減る傾向にありますが、今回も初日に比べると人の数が少なかったように見
えました。土曜日でもあり、初日に来られなかった方も大勢いますので、来年は2日目の時間を早める
等の工夫をして、町内の皆さんがこぞって参加できるようにしたいものだと思います。
 7月20日の公園草刈りに始まって、櫓建て、飾りつけ、テント張り、食材の仕入れ、ヨーヨー釣り
や射的の用具準備、ガス台や氷かき機の点検等々、大勢の会員の皆さんが大変な協力をしてくださいま
した。また模擬店を担当された方、本部での接待や受付け、チケット販売等、持ち場を離れることもで
きずに頑張ってくださった方々のご苦労も大変なものでした。大会翌日の日曜日を返上して公園の清掃
とゴミ処理に当たられた執行部の皆さんにも頭が下がります。
 総じて、改めてきよかわ町内会の底力を見た思いを強くした夏祭り盆踊り大会でした。
 この結束とエネルギーを大切に、今後も地域の和と助け合いを増進させていきましょう。


元気いっぱいのお子さんたち   
     
 2013.08.03_01  2013.08.03_02  2013.08.03_03
     
 
 2013.08.03_04  2013.08.03_05  2013.08.03_06
     
 2013.08.03_07  2013.08.03_08  2013.08.03_09
     
 
 2013.08.03_10  2013.08.03_11  2013.08.03_12
     
 2013.08.03_13  2013.08.03_14  2013.08.03_15
     
踊って、食べて、遊んで    
 
   
 
     
終了後の巡回と後片付け     


夏祭り盆踊り大会が始まりました。2013.08.02

 8月2日(金)、きよかわ町内会最大の年中行事、夏祭り盆踊り大会が始まりました。
 この日に備え、江沢公園の草刈り、集会所の清掃、さらに櫓建てと皆さんのご協力をいただいてきた
ところですが、それ以外にも一部の役員は食材やガスの調達など、目に見えないところで準備を進めて
きました。
 この日は朝から櫓の装飾、提灯や照明の設置、本部・来賓席・模擬店のためのテント張りなどで忙し
い一日になりましたが、47名もの皆さんが集まってくれましたので、午後2時過ぎにはすべての準備
が整い、あとは開会を待つばかりとなりました。
 とはいえ、模擬店担当の皆さんは休憩もそこそこに開店の準備を始めなければならず、そのご苦労は
大変なものです。
 午後6時30分、横内町内会副会長の開会宣言で祭りの幕が開き、ぞくぞくと町内の皆さんが集まっ
てきました。去年は大変な人出で盛り上がりましたが、今年はそれをさらに上回る人、人、人で、模擬
店などはどこも長蛇の列ができていました。それも列をかなり残したまま売り切れとなる店が続出し、
並んでいた人たちから「売り切れが見込まれた時点で知らせてくれればいいものを」と苦情が寄せられ
る有様でした。
 子供さんたちが舞台に上がって踊ったのを皮切りに、諏訪太鼓、きさらぶガールズのショーを交えて
約2時間半、夏祭りというに相応しい華やいだ時が流れました。
 いつもながらきよかわ町内に住んでいることが誇らしくなるような地域一体の空気が感じられるすば
らしい夜でしたが、櫓の周りで踊る人が少なかったのはやや寂しい気がしました。
 小学生以下の子供さんたちにお菓子を配った際に、誰も並ばず、我勝ちに殺到したのは行儀の悪いこ
とで、折角のお菓子を巡って怒声が響くなどということでは悲しいですね。
 また、閉会後に保安担当者たちが見回ったところ、かなりのゴミが散乱していたことも残念です。
 さらに会場に用意されたゴミ袋には可燃ごみの中に空き缶や空き瓶が大量に入っており、何人もの役
員が手をべたべたにしながら選別していたのも、後味が悪いことでした。
 こうした反省点を踏まえ、2日目となる3日(土)は大いに踊り、さわやかに終われるようにしたい
ものです。
 皆さんのご協力をお願いいたします。


 準備    
   
テントを設営 券売所の看板を立てる  焼きそばの機材を運ぶ
     
 
のぼり旗組み立て ヨーヨー作りは子供さんも手伝い 提灯の取り付け
     
本番     
  
模擬店に並ぶ人・人・人  
 
   
人気のフランクフルトソーセージ ヨーヨー釣り 汗だくで焼きそばを作る
     
2013.08.02_01 2013.08.02_02 2013.08.02_03
     
   
諏訪太鼓 焼きそばのパック詰め お子さんたちの踊り
     
2013.08.02_04 2013.08.02_05 2013.08.02_06
     
 
きさらぶガールズ  射的
   
2013.08.02_07 2013.08.02_08 2013.08.02_09
     
 
お母さんと輪に入って お菓子の配布 抽選会
     
 
2013.08.02_10 2013.08.02_11 2013.08.02_12
     
終了後     
 
暗闇の中を最後のパトロール  瓶・缶の選別


盆踊りの櫓を建てました。
2013.07.27

 7月27日(土)、午前8時45分から江沢公園で盆踊りの櫓建てが行われました。
 未明の猛烈な雷雨が嘘のように晴れ上がり、猛烈な日射の中での作業でしたが、用意された飲み物
と塩、それに適度の休憩のおかげで熱中症等の問題もなく、12時ちょうどに櫓が組み上がりました。
 ありがたいことに集まった51名の皆さんはそれぞれに高度な知識・技術を有しており、難しい作
業を次々とこなしていきます。
 ただ、いつものことながら船頭が多く、Aさんの指示で組んだパイプをBさんの指示で外し、それ
をCさんの指示で組み直すといった場面が何度もみられました。
 尤も、そもそもが素人集団ですから、そうして「ああでもない、こうでもない」と言い合いながら
進めてゆくこともまた楽しいもので、それが町内の懇親、結束につながっていることは確かですから
、それもまたよしというところでしょうか。
 夏祭り盆踊り大会には多くの模擬店も出され、来場者の大きな楽しみになっていますが、そのため
の容器の洗浄などは女性の皆さんがてきぱきと進めてくれましたので、あとは本番を待つのみです。

 当日(8月2日)は朝から提灯や万国旗の飾りつけ、テントの設営と模擬店の仕込み等があります
ので、今回同様、大勢の皆さんのご協力をお願いいたします。
 
 
 なお、公園内の砂場は砂の減少に加えて汚れが目立ち、お子さんたちの遊びに支障をきたしていま
したので、このほど町内会から市に要請して、新しい砂を入れてもらいました。大勢のお子さんに利
用してもらいたいものですが、併せて、砂場での花火などは厳に謹んで、きれいな砂の保全に努めて
ゆきましょう。

 またこの日の午後には防災訓練の一環として、防災井戸からの水の汲み上げ講習が行われました。
 この訓練への参加者は約30名でしたが、水を必要とする災害は明日にも起こるかもしれませんの
で、多くの会員の方に井戸の使い方を知っていただきたいと思いますので、今回参加できなかった方
は是非次回の参加をお願いいたします。

     
倉庫から資材を搬出 櫓の位置取り  掲示板の設置 
   
模擬店用容器の洗浄 パイプの組み立て 舞台板の取り付け
 
舞台手すりの取り付け  防災訓練  きれいになった砂場


清川駅線路沿いの除草、集会所の清掃を行いました。(ふれ愛クラブ)
 2013.07.26

 7月26日(金)、ふれ愛クラブで上総清川駅の線路沿いに茂った雑草を刈りました。またきよか
わ集会所もふれ愛クラブの女性会員が集まって清掃をしました。
 草刈りは男性が受け持ち、午前9時開始の予定でしたが、早めに集まった会員の手で9時にはかな
りの草が刈り取られ、その後はもっぱら袋詰めにかかりました。集まった会員はちょうど10名、口
々に「暑い、暑い」と言い合いながらも手を休めることはなく、10時には作業を終えました。
 ゴミ袋に40袋の刈り草と、1袋分のペットボトルやジュース缶が出ましたが、雑草は仕方がない
として、ゴミを草むらに捨てるというのは公徳心のないことで、残念に思います。
 集会所の清掃にあたった女性会員は14名、こちらは手馴れたもので、10時から始めて40分ほ
どですっかりきれいになりました。
 そのあと草刈り隊の男性陣が合流して集会所で昼食会。これは11時開始の予定が10数分遅れま
したが、開始も終了も予定どおりにいかないのが「ふれ愛クラブの予定」なので、皆さんおおように
構えて気にとめる風もありません。さすが人生の練達者が集まるふれ愛クラブです。

   


江沢公園の草刈りを実施しました。2013.07.20

 7月20日(土)、江沢公園の草刈りを行いました。
 前回の草刈りから2か月しか経っていませんが、雑草の伸びはすさまじく、グランドゴルフの
ボールが転がらないばかりか、築山周辺は大人の膝上まで伸びた草で踏み込むこともできないほ
どになっていたのはご承知のとおりです。
 夏祭り盆踊り大会を来月2・3日に控え、このままではいけないと思った町内の皆さんは8時
過ぎから続々と参集し、その数なんと46人を数えました。
 8時半を回ったところで横内副会長の挨拶、影山事務局長の作業指示があり、手に手に草刈り
用具を持った皆さんが公園全域に散って作業が始まりました。
 毎回のことで手馴れているとはいえ、猛暑の中での作業ですから不測の事態も懸念されました
が、皆さん声を掛け合いながら協力して10時半には見違えるような美しい公園が出現しました。
こんなきれいな公園が雑草に隠れていたのかと、いまさらながら勿体ない気分になったものです。
 この日に備え用意された大きなビニール袋は100枚でしたが、それでは足りず、急遽備蓄の
袋を数十枚追加して、それでも収まりきれない刈り草は桜の若木の根本に寄せておくという状況
でしたから、これまでいかに雑草が生い茂っていたのかということを改めて考えてしまいます。
 これで盆踊りも気持ち良く実施できますが、それよりもこの日の午後、きれいになった公園で
早速グランドゴルフの試し打ちをする愛好者の姿があり、やはり「やればやっただけのことはあ
る」と満足感を覚えました。

    
 


ふれ愛クラブ・カラオケとお茶懇親会が開かれました。
2013.07.12

 7月12日(金)、午前11時からきよかわ集会所において、ふれ愛クラブの「カラオケとお
茶」懇親会が開かれました。
 このところの記録的な猛暑で会場までの往復も大変なため、参加される方も少ないだろうとい
う予想でしたが、嬉しい誤算でなんと36人もの皆さんが元気な顔を揃えられました。
 集会所のクーラーは元々あまり効かないのですが、皆さんの熱気もあってこの日はほとんどつ
けておく意味がなく、鳥海副会長が周りのガラス戸を開けて回りました。そうとは知らず冷気が
逃げたと思って閉める人がいるのですが、すぐにまた鳥海さんが閉め、それをまた誰かが開ける
というイタチゴッコがかなり続きました。
 もっとも、カラオケで熱唱している方は暑さも何も関係なく、閉会予定の午後2時ごろには順
番待ちのカードがぶ厚く残っている状態でした。ふれ愛クラブの隆盛はまさにこの皆さんの元気
によるものでありましょう。
 宮地会長から上総清川駅の線路際の雑草刈りと集会所の清掃について話があり、暑いので体力
に自信のある方だけ参加するようにということでしたが、この日の元気さをもってすれば、作業
は難なく進行することでしょう。
 なお、新たに会員になられた方が2名あり、鳥海副会長が「まれに見る美人が入会しました」
と紹介していました。お二人ともそうなのか、それともどちらかお一人がそうなのか、その辺は
定かではありませんが、ともあれふれ愛クラブの発展はとどまるところを知らず、これで会員数
は64名と、市内36団体中2番目の大所帯となりました。
 新入会員は北分会の田中邦子さん、2丁目分会の樫東昭子さんです。



栄えある最下位!!
 木老連スポーツ大会に出場しました。
2013.06.27

 6月27日(木)、木更津市民体育館において木更津市老人クラブ連合会スポーツ大会が開催
され、きよかわふれ愛クラブは中郷・富来田地区との合同チーム、その名も『桃組』として出場
しました。
 わが宮地正美会長がその桃組の選手団長として堂々の入場行進をリードしたときには、誰もが
優勝を確信しましたが、第1種目の「サイコロポン」で最下位になると、その後も律儀にその位
置をキープし、ついに総合成績でも最下位となりました。最初から最後までぶれることなく最下
位を貫いた、大会史上に残る栄えある成績にまずは乾杯といきましょう!
 大会本部の発表によると、選手として参加した方は550名だったそうですが、そのほかに役
員(社協・ボランティア、各クラブ)が数十名、さらに来賓各氏と各クラブの応援団を加えると、
この日体育館に参集した人の数は700に迫る盛況でした。
 白熱した競技はルール違反の連続で、各クラブの獲得点数もやや怪しいものではありましたが、
それらは故意によるものではなく、田村審判長の懸命の説明にもかかわらずどうもルールが呑み
込めないという、なんとも憎めない選手の多かったことによるものです。さらに言うと殆どの選
手が審判長の話を聞いていないという実態もありましたが、これは次回以降の大会進行マニュア
ルに生かされることでしょう。
 ともあれ大変な熱気と歓声の絶えることがなく、皆さん一気に若返った一日でした。来年もま
たおおいに活躍できるよう、今日から健康管理に気をつけて毎日を過ごしましょう。
 この日の選手の中で最高齢は桃組の大塚厚さん、92歳でした。来年は93歳、再来年は94
歳・・・。木老連からギネス記録を出す日まで、皆に元気を与え続けてください。

 
※ 来賓としてご挨拶をされた方は下記のとおりです。
   水越勇雄木更津市長(代理)、滝口敏夫木更津市議会議長、梅澤千禾夫木更津市農協組合長、宮澤義夫君津
   信用組合理事長(代理)、玉造福寿木更津市社会福祉協議会長
 
   桃組、堂々の入場                2013.06.27_1
   
  サイコロポン  2013.06.27_2  買い物競争   2013.06.27_3
輪投げ    2013.06.27_4  羽根子ゲーム  2013.06.27_5
 玉入れ    2013.06.27_6  応援席    2013.06.27_7


子ども会、清川書道が始まりました。
2013.06.15

 かねて子ども会で計画していました書道教室「清川書道」が、きよかわ集会所で始まりました。
 きよかわ町内会の村田副会長が指南役で、書道の基本からの指導をしてくれるとあって、今後
に期待が高まります。
 第1回のこの日はまだ勝手が分からないということもあって、参加した子どもさんは6名と、
やや少ないスタートでしたが、皆書道の楽しさを実感できたようでしたので、次回から徐々に増
えていくことでしょう。
 この催しはきよかわ子供会育成会の取り組みですが、会員でなくても町内にお住まいの小学生
なら誰でも参加できますので、是非一度様子を見にお出でください。(参加費無料)
 
 問い合わせや申し込みは育成会会長の鹿野奈々枝さん(090-3136-7975)が受け付けてくれます
し、このホームページのトップページにある「お知らせ」の下の「町内会から」をクリックして
いただければ子ども会の案内も出ていますからご覧ください。


  
   2013.06.15_1
   
 2013.06.15_2  2013.06.15_3
   
2013.06.15_4  2013.06.15_5 


ふれ愛クラブ・カラオケとお茶懇親会が開かれました。 2013.06.14

 6月14日(金)、午前11時からきよかわ集会所において、ふれ愛クラブ恒例の「カラオケ
とお茶」懇親会が開かれました。
 この日は他に所要のある方が多く、参加者はいつもより少ない23名でしたが、嬉しいことに
杉浦勝男・幸子夫妻が新入会員として参加され、会場の賑わいはいつもと変わらぬ懇親会になり
ました。
 なお、この日は欠席でしたが樫東昭子さんの入会も報告され、ふれ愛クラブの会員数はこれで
64名となりました。市内に数ある老人クラブが会員数の減少で活動が停滞している中、稀有の
存在となっています。
 懇親会では会が用意した弁当のほか、会員の皆さんからの差し入れもあってテーブルは賑やか
で、会話にも弾みがつきます。
 宮地会長、鳥海副会長の“長めの”話があって、カラオケが始まったのは午後1時近くでした
が、入会したばかりの杉浦勝男さんがトップバッターとして「まつり」を披露し、会場からは「
うまい!」の声が。
 珍しく鳥海副会長もマイクを握り、これが意外にも(?)高得点で、モニターには「スター誕
生!」の文字が踊りました。隠れた才能が発見された一瞬です。
 ふれ愛クラブではこのほかにも清川駅の清掃や集会所の清掃など地域に貢献する活動も多くあ
ります。
 これからも活発な活動を展開し、町内の活性化をリードしていきましょう。


 
 宮地会長の“長い”話
 
 鳥海副会長から今日の差し入れ披露 新会員の杉浦さん


分会対抗グランドゴルフ大会が開催されました。
2013.06.08

 6月8日(土)、江沢公園において分会対抗グランドゴルフ大会が開催されました。
 梅雨入りしているとは思えぬ快晴の下、49名の町内会員が集結し、9時からの開会式に続い
て競技に入りました。
 町内会長の挨拶にあった「おおいに楽しんで」という言葉そのままに、打っては笑い、ミスし
ては笑いの和やかな進行でしたが、そこは競技ですから皆さん勝つことに執念を燃やし、惜しい
ところでボールが反れたりすると悔しがることしきりです。
 成績は下記のとおりですが、橋倉審判長の好評では前回に比べ格段の上達が見られたとのこと
です。
 競技後の昼食会での和気藹々とした交流の中でも、次回はさらに参加人数が増え、町内の輪が
ますます広がっていくことを期待する声が出ていました。
 グランドゴルフはやったことがない、ルールが分からない、道具がないという皆さん、何の問
題もありません。道具は町内会にありますし、ルールはシンプルですぐ覚えられます。是非一度、
参加してみてください。


   
 1   2 
   
  3   4 


     
大会成績
団体戦      個人戦   
優 勝  1丁目北分会   1 位  内木輝夫・鳥海かよ子組 
2 位  2丁目分会    2 位  小林伸二・鈴木基義組 
3 位  本町分会   3 位   鈴木やす・駒場キヌエ組
    4 位   佐藤晴男・田中邦子組 
      5 位   伊藤文雄・葉岡部喜代子組 
ホールインワン賞       
   佐久間文江・内木輝夫・地曳和暉   


ゴミゼロ運動が展開されました。
2013.05.26

 5月26日(日)、町内会全域においてゴミゼロ運動が展開されました。
 これは毎年5月30日に近い日曜日を期して木更津市が全市民に散乱ゴミの清掃を呼びかけて
いることに呼応したものです。
 この日は日差しもさほど強くなく、屋外で活動するにはほどよい天候でしたが、やや湿度が高
く作業を続けているとじっとりと汗ばんでくるようなコンディションでした。
 昨年に比べると空き缶や飲み物のパックなどは若干少なかったようで、皆さんの環境保護意識
の高まりを感じましたが、反面、空き地の多くに草が茂っており、美観が損なわれているのが残
念でした。そのまま枯れれば火災の心配もありますので、是非定期的な除草をお願いしたいもの
です。
 すべての作業が終了したあと町内を一巡してみましたが、普段あまり気にとめていないU字溝
がすっかりきれいになっていることに驚きました。さわやかな感動を覚えると同時に、多少の汚
れに鈍感になっている自分の感性を反省させられました。
 一部でゴミ袋が配られず、急遽他の分会から融通してもらうというようなトラブルがありまし
たので、来年はその点に気をつけて、また取り組んでいきましょう。
 こうした活動が、単に「清掃」というだけでなく、町内会の皆さんのつながりを強化する絶好
の機会だととらえて、更に盛り上げていきたいと思います。皆さん、ご苦労様でした。


 
 5.26_1  

   
 5.26_2   5.26_3 


代議員会が開かれました。2013.05.22

 5月22日(水)、午後7時から町内集会所において代議員会(班長会議)が開かれました。
 荻原会長から今後の予定(ゴミゼロ運動・防災パトロール・公園草刈り・夏祭り盆踊り大会お
よび反省会・年末夜回り・代議員会etc.)が説明されましたが、それとは別に下記の2点に
ついて班長さんへの協力依頼がありました。
 
 第1は、過日の総会で説明された防災対策のための世帯現況調査です。
 これは近い将来かなりの確率で予想されている大震災等の災害があった場合に、町内会として
皆さんの安全確保や救助に取り組むための重要な資料となるものです。
 昨今は、行き過ぎた個人情報保護意識から、同じ地域に住んでいる人同士が家族構成はおろか
名前も知らないというような寒々しい状況が生まれ、災害があってもどの家で何人が生活してい
るかも分からないために救助の手が届かないという恐れがあります。
 町内会としては、そうした「救助の死角」をなくすために、まずはどの家に何人住んでいて、
そこにお年寄りや体の不自由な人がいるのかどうか、さらにその人がどんな支援を必要としてい
るか、といったことを把握し、避難所での人員点呼や被災家屋の見回りを効率よく行いたいと思
っています。
 近く班長さんが会員各位に記入用紙をお配りしますので、さしつかえない範囲でご記入くださ
るようお願いします。

 第2は町内パトロールへの参加要請です。
 最近清見台地区でも空き巣被害が続出しているということですが、幸い清川町内会の範囲では
被害が報告されていません。会員各位の心がけによるところですが、月2回の防犯パトロールも
その抑止に大きく貢献しているものと思われます。
 被害が出てからでは間に合いません。会員の皆さん、是非一度、防犯パトロールに参加してみ
てください。
(毎月第一水曜日の午後3時から、第三土曜日の午後4時から、それぞれ約1時間の巡回です)



町内パトロールを実施しました。
2013.05.18

 5月18日(土)、午後3時から町内パトロールを実施しました。
 この日は午前中に江沢公園の草刈りが行われ、皆さんお疲れだったと思いますが、13名の方
が参加してくれましたので、いつもの2班体制ではなく3班に分かれて、町内全域を
くまなく巡
回しました。
 終了後はいつものように集会所に戻って各班の状況報告と全体の対策等を話し合いましたが、
その中で、事業ゴミが一般ゴミ収集所に捨てられている現状が報告されました。繰り返されるよ
うでしたら、市の方に連絡するなり、町内会役員にお知らせくださるようお願いします。

 
 祇園小学校前を巡回する1班  集会所に戻って各班の状況報告


江沢公園の草刈りを行いました。
2013.05.18

 5月18日(土)、午前9時から、江沢公園の草刈りを行いました。
 折角の休日で朝もゆっくりしたいところだと思いますし、さわやかな好天に恵まれ行楽にも出
かけたいところだったと思いますが、それでも37名の皆さんが集まってくれたのは嬉しい限り
です。
 今回は新年度第1回ということで、初めて参加したという新班長さんも多かったのですが、草
を刈る人、集める人、それを袋に入れて運ぶ人と、誰言うともなく仕事を分担して、作業はおお
いにはかどりました。
 途中、荻原会長が草刈り機の切れ味が悪いとこぼしていましたが、宮地さんが見ると、なんと
                   刃が逆についているということが判明。
 
 切れない刃で奮闘する荻原会長
  使っていれば気がつきそうなものだと呆れる人がい
 る一方で、増子さんが「こんな状態で1時間も頑張っ
 ていたとはたいした根性だ」と妙な感心をする一幕も
 ありました。
  そこへやってきた鳥海副会長。「あの刃は俺が付け
 たんだよ」と、あっさり白状。今度は鳥海さん目がけ
 て攻撃の矢が集中しました。
  ともあれ大笑いで終わりましたが、宮地さんの「よ
 くあるのよ」という言葉はあまりフォローになってい
 なかったように思います。
  休憩を挟んで11時過ぎにすべての作業は終了しま
 したが、それまで膝も隠れるほど雑草が茂っていた周
 辺部は芝生と見まごうような美しい起伏が現れ、早速
 子供さんたちが元気に駆け回る様子が見られました。
  江沢公園がきよかわ町内会の皆さんの集いの場とし
 て、いつもきれいで安全な場所であるためには、この
 日のように会員の皆さんによる積極的な管理が欠かせ
ません。
 草はまた伸びます。また刈ります。その繰り返しはまた、町内会の皆さんの交流と結束の持続
につながる大きな意味をもつエンドレス・ランでもあります。今後ともご協力をお願いいたしま
す。




 
平成25年度 ふれ愛クラブ定 例総会が開かれました。2013.04.27

  4月27日(土)午前11時から、きよかわ集会所において平成25年度ふれ愛クラブ定例
 総会が開かれました。
  会員数61に対し41名の出席ということで、67%という高い出席率になりましたが、都
 合で出席できなかったものの、出席者に会費を託され議事について委任された方も多くあり、
 それを合わせると驚異的な数字になります。
  初めに宮地会長から挨拶があり、木更津市内にある老人クラブ(名称は多様)がどこも衰退
 傾向にある中で、本クラブが人数においても活動内容においても他団体を凌駕している現況が
 報告されました。
  来賓3氏のうち、荻原町内会長は出張のため出席できませんでしたが、代わって佐々木町内
 会副会長が挨拶をされ、ふれ愛クラブがこれからも仲良く元気に活動されるようにと激励の言
 葉を述べられました。
  続いてきよかわ商店会の三村会長が来賓として挨拶に立ち、折しもこの日に重なったセブン
 ・イレブン木更津祇園店の再オープンに触れながら、地域の商店を盛り上げていきたいとの意
 欲を語られました。
  次に来賓として臨席された國吉市会議員が清川駅の乗降客動向調査の結果を資料として提示
 され、市議会における会派の発言力を利して駅ホームの改善に向けて活動してゆく旨の力強い
 決意を示されました。
  その後議事に入り、24年度活動報告・収支決算、25年度活動計画・収支予算が承認され
 たあと、新年度役員体制について、会員数の増加と活動の幅広さに鑑み新たに事務局長のポス
 トを設けることが提案され、これまで副会長であった鳥海俊和さんがその任を担ってくれるこ
 とになりました。
  なお、これによって副会長が1人欠員となりますので、後任として高橋國雄さんを推す案が
 提出され、これも満場一致で承認されました。
  すべての議事が終了したあとは昼食を兼ねた懇親会に移り、鳥海新事務局長の軽妙な進行に
 笑いの絶えない時間が流れ、午後2時、和やかな空気の中で解散となりました。
  ふれ愛クラブは60歳以上の町内会員であればどなたでも加入できますので、まだ加入され
 ていない方も一度遊びにお出でください。加入するかどうかはそれから検討するということで
 結構です。


   
 宮地会長挨拶  佐々木町内会副会長挨拶  國吉市会議員挨拶
   
 三村きよかわ商店会長挨拶 乾杯! 





 平成25年度 町内会総会が開かれました。
2013.04.21

  4月21日(日)、きよかわ集会所において午前10時から町内会理事会、11時から平成
 25年度きよかわ町内会総会が開かれました。
  この日は季節外れの寒さに加え、朝からの本格的な雨が降りやまず、外出も億劫な一日でし
 たが、集会所には過去最高の77名の会員さんが集まってくれました。開会にあたっての荻原
 町内会長の挨拶でも「近年は町内会活動への関心の高まりが感じられ、嬉しく思っている」と
 の話がありましたが、まさにそれを証明する熱気でした。
  来賓としてお越しくださったきよかわ商店会の三村会長様のお話では、同商店会の加盟店も
 増え、現在53店舗とのこと。これまたこの地区の活気を示すもので、喜ばしいことです。
  さらに國吉市会議員が上総清川駅の乗降客の動向調査に基づいて南口開設の必要性に言及し
 たことも、将来的な地域の発展を視野に置いたもので、地域住民として勇気づけられる思いで
 した。
  議事は横内副会長のよどみない進行で滞りなく審議され、すべて承認されましたが、現在個
 別に行われている町内各団体の会計報告を町内会全体に対して行うかどうかといった貴重な問
 題提起もなされ、とかく形式に流れがちな総会審議が実のあるものになったという点でも、荻
 原会長の話が裏付けられた感じがあります。
  特筆すべきは、近未来的に現実味を帯びてきた大震災に備えて町内会として会員の家族構成
 や緊急時の要支援内容などを把握しておこうという執行部の提案が承認されたことです。
 これについては、災害対策検討委員会が半年に渡り検討を重ねてきたことを既にお知らせして
 ありますので、会員各位がご理解くださっているものと思いますが、近々代議員会(班長会議)
 で作業の進め方等を確定したのち、改めてお知らせとお願いをいたします。


inserted by FC2 system